株式会社FoxitJapan(所在地:東京都港区海岸 1-2-20-3F)は、高機能PDFビューア「Foxit J-Reader Plus」をバージョンアップした「Foxit J-Reader 6.0」の無償配布を開始しました。
Foxit J-Readerはコンパクトで使いやすく、無償とは思えない豊富な機能と高い速度性能により、全世界で2億ダウンロードのWindows用PDF閲覧ソ フトウェアの日本語版です。PDFファイルを開いて閲覧、印刷できることはもちろん、PDF文書に注釈の挿入、フォームの記入、テキストの書き込みなど、 簡単にコラボレーションできる機能が用意されています。
前バージョンまで日本語版に同梱されていたPDF作成機能は今バージョンで統合され、より容易なPDF作成が可能になりました。
Foxit J-Reader 6.0の主な新機能と機能強化
【リボンスタイルツールバー】
リボンスタイルツールバーをMicrosoft® Office 2013デザインを意識したものに一新し、より直感的で、慣れ親しんだハンドリングを提供します。
【PDF作成機能のリニューアル】
【スタンプの作成と追加】
スタンプを作成し、PDF文書に追加できます。予め用意されたスタンプからの選択に加え、カスタムスタンプ、ダイナミックスタンプの作成が可能です。
【PDFへのサイン】
文書への直筆署名をサポートします。デスクトップシステムやタブレットでの手書き入力による署名の他、任意の画像を署名として利用可能です。これらの署名をすばやく簡単に、管理、配置、適用できます。
【PDFポートフォリオの閲覧と検索】
PDFポートフォリオを開いて表示し、ポートフォリオ内の一つのPDFファイル、またはすべての PDFファイルに対して検索が可能です。
【URL ホワイトリスト】
オンラインでPDFフォームを送信する際に、信頼済みURLのホワイトリストを登録しておくことで、ファイルアクセスを管理できます。
【Evernote連携】
PDFを作成し、Evernoteアカウントにノートの添付ファイルとして送信できます。
【注釈機能の強化】
注釈のステータスによる並び替え、現在の注釈プロパティのデフォルト設定、バッチ処理による注釈の削除をサポートします。加えて、ノート注釈の印刷が可能です。
【小冊子印刷に対応】
小冊子形式での、複数ページの PDF の印刷をサポートします。
【適切な制御によるスクリプトの実行】
より良いPDF保護のため、適切なスクリプト実行制御をサポートします。
製品情報 |
|
---|---|
製品名 |
Foxit J-Reader 6.0 |
配布開始日 |
2013年9月2日(月) |
配布形態 |
ダウンロード |
製品内容 |
高機能PDFビューワ |
開発 |
Foxit Corporation / FoxitJapan |
動作環境 |
|
---|---|
対応OS |
Windows® XP Home、Professional、Table PC Edition (SP2、または3が必要) * Microsoft Office® 2003 以降 (一部の PDF 作成関連機能) |
推奨される最低動作環境 |
1.3 GHz以上のプロセッサ、512 MB RAM (1 GB以上を推奨) |
お問い合わせ先 |
---|
株式会社FoxitJapan 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-20-3F |
※Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標、または商標です。
※記載された会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
PAGE TOP